JRMP 医師臨床研修マッチング協議会JRMP 医師臨床研修マッチング協議会

都道府県・大学・研修病院へのお知らせ

2025年9月11日

2025年度研修医マッチング希望順位登録期限

希望順位登録は10月9日(木)14時締切りです。
マッチングシステム時刻が締切日14時になると同時に、希望順位登録作業途中であっても登録が締め切られます。
使用端末の不具合、停電、システム障害、ご担当者様の病気・怪我・操作ミス等、いかなる理由であっても期限を過ぎてからの順位登録・変更・削除はできません。余裕をもったお手続きをお願いします。

 
2025年8月21日

研修プログラム情報の確定について

厚生労働省及び都道府県が把握する情報に基づき、研修プログラム情報の以下3点を更新・確定しました。

1.プログラム番号
2.プログラム名称
3.募集定員

 
2025年8月21日

【研修病院宛】研修プログラム情報の確認について

厚生労働省及び都道府県が把握する情報に基づき、研修プログラム情報の以下3点を更新しました。

1.プログラム番号
2.プログラム名称
3.募集定員

2025年度研修医マッチングにご参加いただいている各病院様におかれましては、マッチングシステムにログインの上、当該情報を確認いただき、変更を要する場合にはマッチング協議会宛メールにてお知らせください。【8月28日(木)12時締切り】

 
2025年7月31日

【研修病院宛】研修プログラム情報の修正について

現在、「プログラム番号」「プログラム名称」「募集定員」の修正はシステムから行えません。
各都道府県にて7月31日14時時点の登録データを整合いただきますので、当協議会への修正連絡は不要です。
8月下旬にプログラム情報に係る正誤照会をメール発出しますので、その時点で正式情報がシステムに反映されていない場合はご一報ください。

 
2025年7月31日

【都道府県宛】地域枠者に係る従事要件情報の確認・修正について

各都道府県ご担当者様におかれましては、マッチングシステムにログインの上、当該情報を確認・修正作業いただきますようお願いいたします。【8月21日(木)14時締切り】

 
2025年7月31日

2025年度研修医マッチング参加登録は7月31日(木)14時をもって締め切りました

2025年7月14日

参加申込時における「研修プログラム情報」について

参加申込の時点で「プログラム番号」「プログラム名称」「募集定員」が未定の場合は、それぞれ暫定番号・暫定名称・暫定人数をご入力ください。
都道府県からの通知があり次第、「研修プログラム情報修正」のメニューから正式決定した情報に更新してください。

2025年7月14日

2025年度研修医マッチング再案内文書の送付について

7月10日(木)12時時点でマッチング参加申込が確認できていない病院様宛に、2025年度マッチング再案内文書を【7月14日(月)】付で発送しました。
お申込み(参加登録)が済んでいない病院様は、【4月23日(水)】付で発送いたしましたID・パスワードを使用し、7月31日(木)14時までにお申込み(参加登録)を済ませてください。

2025年6月9日

2025年度研修医マッチング参加登録期限と受付状況

参加登録は7月31日(木)14時締切です。
マッチングシステムにて【参加申込】いただきますと、当協議会での確認・受付処理を経て【参加登録】が完了となります。申込順に対応いたしますので、1~2週間ほどお時間をいただく場合がございます。
参加登録処理の進捗は、「マッチング参加申込病院一覧」からご確認いただけます。

「研修プログラム概要」及び「労働条件情報」については、マニュアル及びシステムページ記載のご案内の指示に沿ってご記載ください!!!

2025年4月24日

昨年度マッチング不参加で今年度マッチングに参加を希望する病院様へ

以下の7点をマッチング協議会宛メールにてお知らせください。内容確認次第、2025年度マッチングシステムにログインするためのID等の文書を発送いたします。

1.送付先の郵便番号
2.送付先のご住所
3.病院名
4.ご担当部署名
5.ご担当者様のお名前
6.電話番号
7.臨床研修病院の施設番号(6桁)が記された行政からの文書(画像・PDFファイル等)

2025年4月24日

2025年度研修医マッチング案内文書・ID等の発送予定日

昨年度マッチングに参加された病院様、80大学の医学部事務局様、47都道府県衛生主管部局様宛に、2025年度マッチング案内文書・ID等を【4月23日(水)】付で発送しました。
お受け取り後は、病院内・大学内・庁舎内で紛失されないようご注意ください。

2025年4月1日

病院見学日程掲載について

病院見学情報掲載システムにログインして情報入力いただきますと、当協議会ウェブページに病院見学日程に関する情報を掲載することができます。

病院見学情報掲載システムの操作方法

※掲載ならびに掲載終了は各病院にて実施してください。

2025年4月1日

採用試験日程の掲載について

採用試験情報掲載システムにログインして情報入力いただきますと、当協議会ウェブページに病院見学日程に関する情報を掲載することができます。

採用試験情報掲載システムの操作方法

※掲載ならびに掲載終了は各病院にて実施してください。

2025年4月1日

医療機関に対する不審電話にご注意ください

臨床研修病院等の医療機関に対して、当協議会の職員と名乗る者から、在籍医師の氏名を確認する・呼び出しするといった不審な電話が報告されています。
当協議会から、そのようなお電話をすることはありませんので、取り次いだり回答したりすることのないようお願いいたします。

2025年4月1日

匿名性保持データ提供のオプトアウト手続きについて

臨床研修病院等の医療機関に対して、当協議会の職員と名乗る者から、在籍医師の氏名を確認する・呼び出しするといった不審な電話が報告されています。
当協議会では、学術研究機関が調査研究を目的として研修医マッチングに関するデータを必要とする場合、匿名性保持したデータを提供する場合があります。
匿名性保持データ提供については、オプトアウト(不同意手続き)が可能です。

2025年4月1日

マッチングシステム定例メンテナンスについて

メンテナンス作業のため、原則として毎月第三火曜日10時から17時までは、マッチングシステムの利用ができなくなる場合がありますのでご了承ください。

2025年3月4日

6年生・既卒者へのお知らせ

本日現在

2025年度病院見学日程情報【掲載は各病院の任意です】

本日現在

2025年度採用試験日程情報【掲載は各病院の任意です】

2025年9月11日

2025年度研修医マッチング希望順位登録期限

希望順位登録は10月9日(木)14時締切りです。
マッチングシステム時刻が締切日14時になると同時に、希望順位登録作業途中であっても登録が締め切られます。
使用端末の不具合、停電、システム障害、ご担当者様の病気・怪我・操作ミス等、いかなる理由であっても期限を過ぎてからの順位登録・変更・削除はできません。余裕をもったお手続きをお願いします。

マッチングシステムへは次のとおり入力の上、ログインしてください。
・ユーザID:参加登録完了後に表示されたユーザID
・パスワード:参加登録時にご自身で設定したパスワード
ID・パスワードを忘れた場合は、「ユーザID/パスワード通知」機能をご利用ください。(マッチングの手引きP20参照)

参加登録後に留年・退学等が決定し、卒業が困難となった方におかれては、希望順位登録を行わないでください。
また、研修ができなくなった旨、採用試験を受けた病院へご連絡ください。

2025年7月31日

2025年度研修医マッチング参加登録は7月31日(木)14時をもって締め切りました

2025年6月9日

2025年度研修医マッチング参加登録期限

参加登録は7月31日(木)14時締切です。
マッチングシステム時刻が締切日14時になると同時に、参加登録作業途中であっても参加登録が締め切られます。
使用端末の不具合、停電、病気、怪我等、いかなる理由であっても期限を過ぎてからの登録はできません。余裕をもったお手続きをお願いします

2025年5月12日

2025年度海外大学出身者のマッチング参加について

日本国以外の大学医学部出身者がマッチングに参加する場合は、当協議会宛に手続が必要です。次の専用フォームからオンライン申請してください。
海外大学出身者のマッチング参加登録用ID・パスワード発行申請
※発行申請ページは5月15日に開設予定。申請期間は7月23日までを予定しています。
※必要書類等は当該ページに掲載しています。

2025年4月1日

匿名性保持データ提供のオプトアウト手続きについて

当協議会では、学術研究機関が調査研究を目的として研修医マッチングに関するデータを必要とする場合、匿名性保持したデータを提供する場合があります。
匿名性保持データ提供については、オプトアウト(不同意手続き)が可能です。

2025年4月1日

マッチングシステム定例メンテナンスについて

メンテナンス作業のため、原則として毎月第三火曜日10時から17時までは、マッチングシステムの利用ができなくなる場合がありますのでご了承ください。

2025年3月4日